
FORTINA 登録第5682601号 フォルティナ 登録第5221308号
※フォルティナは、凸版印刷株式会社の登録商標です。
機能ごとの3層構造
【フォルティナグリーンシステム】は、加飾アルミカバー、プランター、雨どいの3層構造となっています。
-
- 加飾アルミカバー
- 表面意匠のバリエーションが豊富でデザイン性に富んでいます。
※柱及びガセットは別途。
- プランター
- プランターあと施工のため、あらかじめ圃場にて育成させることが可能です。それにより初期完成度があります。
-
- 雨どい
- 超延伸シート「低伸縮・高強度」塩ビ樹脂は「高耐久・耐衝撃性」を発揮し、また6つの特長があります。
●温度変化に強い
●伸び縮みが少ない
●しなやかで強靭
●錆びない、腐らない
●軽量
●手ノコで簡単切断
特長
- プランター植込みのため、植物の安定生長ができます。
- 植物の簡易な取り替えが可能です。
- プランター植込みなので、市販のポット苗より大きな大株苗の植栽も可能です。
- プランター本体はアルミ製ルーバーによって3面とも覆われているので、プランターの経年劣化がほとんどありません。
- 建物内側からの視線を遮らず、緑化とルーバーの両方の役割を果たします。
- ワイヤーやメッシュなどの補助資材と組み合わせることで、室内への採光が「木漏れ日効果」となります。
- プランター単体の設置でなく、壁面緑化としてシステム化された工法なので、緑地面積としてカウントが可能です。(自治体によって異なります)
各部名称
- 自動灌水ホース
- 軽量土+植物+樹脂プランター
- 独立排水基盤
- 外装固定バンド
- 支持アングル※柱及びガセットは別途
- 加飾アルミカバー
- フォルティナ
- 灌水ホース
- 灌水ホース支持具
- 樹脂プランター
- 外装材固定バンド
- 雨どい
- L型アングル
- 逆T型ブラケット
- 雨どい排水口
灌水&排水
灌水は点滴式自動灌水システムを使用し、プランター内に挿入した灌水ホース支持具に取付け、プランター上面より灌水を行います。従って、灌水効率も良く、均一に水が浸透し、植物生長に支障なく給水されます。
雨水排水は3層構造の外側の加飾アルミカバーと内側のプランターの間に挿入された独立排水基盤の「雨どい」によって、集中的に集水し、縦樋にて排水される仕様になっていますので、排水処理機能でのトラブルの発生はほとんどありません。
工事区分
基本的には、フォルティナグリーンシステムと灌水システム部分のみで、それ以外は建築工事区分の施工範囲となります。詳細は工事区分のページをご覧ください。
メンテナンス
【フォルティナグリーンシステム】の維持管理はプランター基盤なので、比較的植生が安定しています。基本的にはローメンテナンスの部類に入ります。他のシステムと比較し、どちらかというと植物が育ちすぎる傾向にあるため、「植物抑制メンテナンス」が中心になってきます。植物種がツル性植物の場合は、ツルが縦横に伸長するため、定期的な剪定管理が必要となってきます。一方、補助資材としてワイヤーやメッシュとの組み合わせタイプの場合、初期の2~3年間はツルの誘引・結束が必要です。また、設備管理面では鉄骨などの支持柱とガセットの緩みの点検、雨どいと排水用縦樋との接合部の緩み、漏水点検などが必要です。
