マジカルグリーン壁面緑化システムの設置は、植物を事前に植付けしたカセットを下地架台に引掛けるだけの簡単な作業なので、すぐに緑化出来ることが特徴です。
また、地被類(グランドカバー)やツル植物など、多種多様な植物に対応することが可能で、ワイヤーや金網メッシュと組み合わせることもできます。
マジカルグリーン | マジカルグリーン+ワイヤー | マジカルグリーン+金網メッシュ |
---|---|---|
特長
- 前面に突き出した「植栽ホルダー」で、植物が曲がらず垂直に生育します。
- 本体育成層を備えているため生育が安定し、維持管理コストが抑えられます。
- 市販苗が使用可能なため、材料調達が容易なうえ品種を選びません。
- カセットの原材料はリサイクルPPを使用しています。
- 多様な植物の植栽が可能で、工事完了直後に豊かな緑を楽しめます。
- 十分な培土量を確保しているため、ルーピングを起こさずストレスなく植物が生育します。
- カセット式のため施工が容易です。
- システムの風荷重(耐風圧)に関して「建築構造設計指針」をクリアーしています。
各部名称
- 1.カバートレー
- 2.植栽ホルダー
- 垂直壁面でも植物にストレスを与えない立体構造でルーピングを防止します。多様な植物の植付けが可能。
- 3.高所対応金網
- 高所対応のための保護材。※オプション。
- 4.取付金具
- 基盤背面の金具による引掛け構造で簡単に施工完了。
- 5.マジカル培土
- 高密度多孔質軽石とココヤシからつくった有機質をブレンド。保水・保肥性に優れ、環境にやさしい土壌。
- 6.保水機能付マット
- 高吸収ウレタンマットを使用することで、マジカル培土が保水できない余剰水を保水できる構造。また、弾力性があるのでマジカル培土の片寄り防止となる。
- 7.点滴灌水チューブ
- 従来工法の難点であった水脈のバラツキを独自技術により解消。植栽ホルダー全体に灌水。
- 8.パレット
施工手順
マジカルグリーンカセットに植物を植付け、事前に一定の大きさに植物が生育するまで専属圃場にて養生を行なったものを、施工時に現場に持ち込みます。その植物一体型カセットを下地架台に取付けるだけの単純作業なので施工が容易に行えます。下地架台にしっかりと引っ掛け、留め金具にて固定し、下部から上部への順で施工していくので、ズレが生じたり落下などの心配は全くありません。
標準灌水図
灌水装置などの詳細は灌水のページをご覧ください。
マジカルグリーン枚数 | 一次給水バルブ | ポリパイプ径 | A寸法 | B寸法 |
---|---|---|---|---|
120枚 | 13A/20A,15L/min | φ16 | 350 | 1500 |
350枚 | 20A 35L/min |
φ20 | 350 | 1500 |
550枚 | 25A 50L/min |
φ25 | 350 | 1500 |
900枚 | 32A 80L/min |
φ32 | 450 | 1800 |
工事区分
基本的には、マジカルグリーンと灌水システム部分のみで、それ以外は建築工事区分の施工範囲となります。詳細は工事区分のページをご覧ください。
メンテナンス
【マジカルグリーン壁面緑化】における基本的メンテナンスの年間計画