防根(耐根)シート
樹種や防水状況に応じた材料の選択
防水層と建築物を植物の根から守る目的で防根(耐根)を行い、一般的には防根シート(耐根シート)を敷設します。緑化する樹種や建築物の仕上げにより防根シートの種類を使い分けます。耐根シートには、防水層と同時に施工する防水一体型のものと、防水施工後、防水層または押えコンクリートなどへ自着層のついた耐根シートを接着する固定タイプのものがあります。施工にあたっては、緩みやたわみ、浮き(気泡)などを起こさせないよう細心の注意を払います。また、重なりしろは十分にとり、専用のルートガードテープを使い圧着させます。立ち上がり部の施工は緑化仕上がり面より150㎜以上立ち上げます。平面の場合は緑化端部より200㎜程度貼りつけます。
チコフィルム
[ 特長 ]
- 防水保護層
- 耐腐食性・耐久性のある防水保護層です。
- 耐根性能
- 貫通防止能力で根から防水層を守ります。
原材料 | 低密度ポリエチレン |
---|---|
寸 法 | 2m×25m巻 |
厚 さ | 0.3(±0.045)㎜ |
重 量 | 276g/㎡ |
[ 物性 ]
試験項目 | 試験結果 | |
---|---|---|
引張強さ | たて | 25.2Mpa(257kgf/cm2) |
よこ | 26.3Mpa(268kgf/cm2) |
|
引裂強さ | たて | 39.4N(4020gf) |
よこ | 36.3N(3700gf) | |
伸び率 | たて | 640% |
よこ | 670% | |
衝撃破壊質量 | 685g |
上記の物性は測定値であり保証値ではありません。
※防根材と防水材の相性については、防水工事を行う工事会社と別途協議が必要となります。
ルートガードD
防根材と防水材の相性については、防水工事を行う工事会社と別途協議が必要となります。
ルートガードテープ、プライマーが別途必要となります。
規格寸法 | 1m × 16m巻 |
---|---|
厚 さ | 1.0m |
防根グレード | S |
露出防水上の使用 | 可 |
固定方法 | 自着式 |
エコムガード
防根材と防水材の相性については、防水工事を行う工事会社と別途協議が必要となります。
ルートガードテープ、プライマーが別途必要となります。
規格寸法 | 1m × 17m巻 |
---|---|
厚 さ | 0.6mm |
防根グレード | AA |
露出防水上の使用 | 可 |
固定方法 | 自着式 |